Mobage急上昇ランキングトップ5独占!5タイトル同時ゲーム間コラボ「戦まつり」で2倍以上の新規流入を実現
マイネットグループの株式会社マイネットゲームス(東京都港区、代表取締役社長:松本 啓志)及び株式会社MYLOOPS(東京都港区、代表取締役社長:松本 啓志)は、5タイトル同時ゲーム間コラボレーション「戦まつり」において、コラボ開始2日目(2021年1月28日時点)で「Mobage急上昇ランキング」のトップ5を独占*1し、2タイトル間で実施するゲーム間コラボと比較して2倍以上の新規流入を実現したことをお知らせいたします。 *1 Mobage急上昇ランキング Mobage(モバゲー)公式サイトが発表している「今盛り上がっているタイトル」が分かるランキング
「戦まつり」は、5タイトル同時にゲーム間コラボを実施することで、ゲーム間の回遊を促し、参加タイトルのユーザーが複数のゲームを併用して遊ぶきっかけを作ることを目的としたコラボレーションです。 本施策を通じて、参加タイトルは満遍なくユーザー流入の機会を得られ、マイネットグループがこれまで実施してきた2タイトル間で実施するゲーム間コラボと比較して、2倍以上の新規流入を実現いたしました。 ■5タイトル同時ゲーム間コラボ「戦まつり」 開催期間:1月26日(火)~2月9日(火) 参加タイトル:三国志ロワイヤル・100万人の信長の野望・100万人の三國志 Special・大戦乱!!三国志バトル・天下統一オンライン ※順不同 マイネットグループは、ユーザー数や売上の減少という課題を解決するマーケティング施策として、「戦まつり」を含むゲーム間コラボを多数実施し、成果を残しています。運営期間が長くなるにつれ広告費などのコスト削減が進む中でも、ゲーム間コラボによって、ユーザー数や売上を維持・向上し、ゲームの長期運営を実現しています。 ■ゲーム間コラボ ゲーム間コラボは、深度のあるミッション・魅力的な報酬を設定することでユーザーに新しい体験を提供し、同時に熱量の高いゲームユーザーを集客できます。 元々ゲームに興味・関心のあるゲームユーザーがコラボに参加するため広告出稿による集客手法と比較して、ゲームの30日継続率は約2.3倍・LTVは約5倍と継続率・LTVともに非常に高い傾向にあります。 今後もマイネットは、これまで培ってきたゲーム間コラボの知見やノウハウをもとにサービスの充実を図り、ゲーム産業の発展に努めてまいります。 ■「ゲーム間コラボ」お問い合わせ 株式会社マイネット ゲーム間コラボ担当 E-mail:promotion@mynet.co.jp
【マイネットグループ】 https://mynet.co.jp/ 「デジタルの力で繋がりを拡張する」をミッションとするインターネット企業。 AI/データ分析/デジタルマーケティングなどのDX技能を駆使し、ゲーム領域・スポーツ領域を中心にコミュニティの価値創造を通じて事業を展開している。 主力のゲームサービス事業では、累計70本のゲーム運営で蓄積したデータ・アセットを活用する横断基盤を構築し、ゲームタイトルの長期運営を実現。 スポーツ領域ではFC琉球のクラブ運営DX事業を皮切りにスポーツ産業のDXに取り組んでいる。